Menu

タニテックのオカリナ

Home

タニテックのオカリナ

当教室では通常はアルトC管という大きさのオカリナを使用しますが、手の小さいお子様や女性は、ソプラノC管やF管を使ってレッスン致します。オカリナは誰でも簡単に吹けますが、この楽器の特徴を知り尽くした講師のレッスンをお受けすることによって、演奏技術は格段に上達し、歌を歌うように豊かな音楽表現を身に付けることができるようになります。

オカリナ

オカリナは独習される方もいらっしゃいますが、数カ月の基礎レッスンを受けることによってその差は歴然と現れます。この教室からオカリナのプロになられた方もいらっしゃいます。

大地から生まれたこの楽器の美しい音を、さらに美しく楽しい音楽へ…あなたも基礎からしっかりと学んでみませんか?

オカリナはどなたでも手軽に音楽を楽しむことができます!
歌うようにメロディーを一緒に吹きませんか?
生徒さん募集中です!

⇒「レッスンコースご案内」はこちら

オカリナ講師

オカリナ講師
左から 沼畑香織・岡田知里・椿麻希・松島沙樹(アンサンブル専任サポート講師)

⇒「講師紹介詳細」はこちら

「アサキとカオリ」のブログです。
タニテック創始者谷元紀のオカリナブログです。

タニテックのオカリナ同好会

タニテックでは会員の方が主体となって楽しむ同好会があります。

同好会では、月に一度から二度集まり練習や合奏を行って、タニテックのイベントに出演したり、遠足に出て演奏の場を楽しんだりしています。

フルートをすでに親しんでいる方にとって、オカリナは金属と違い土の温かみがあり、また楽器も手にすっぽり収まる所がとても癒されるようです。
普段のフルートとはまた一味違った視点で音楽をお楽しみ頂けます。

随時メンバー募集中です。
活動日時は不定期ですのでお気軽にお問合せ下さい。

現在活動中の同好会 「堀切菖蒲園」のご紹介
堀切菖蒲園

堀切菖蒲園はクラシックからポップスまで様々なジャンルの曲を楽しむオカリナ同好会です。
いつか堀切菖蒲園にみんなでお散歩に行きたいね♫という話をしていたところそれがそのまま団体名になりました。

練習は月1回、土日のいずれかに行っています。メンバー募集中ですのでご興味がある方はぜひお問合せくださいませ。
一緒にオカリナアンサンブルを楽しみましょう!

♬~演奏会レポート~♬ ※画像をクリックすると大きく表示されます。

オカリナ オカリナ オカリナ
オカリナ オカリナ

♬~演奏会の様子 ~♬ 





◇関連場所の紹介(URL)◇

【わんダフルネイチャーヴィレッジ】https://www.wnv.tokyo/
【檜原村】http://www.vill.hinohara.tokyo.jp/
【檜原村観光協会】http://hinohara-kankou.jp/
【NPO法人フジの森】http://www.fujinomori.net/